いいモノを豊富に扱う大工道具の専門店
埼玉県行田市にある一品ものの手道具や天然砥石、人造砥石など、いいモノを扱う大工道具の専門店。
販売だけでなく刃物研磨、木工機械、電動工具の修理もされています。
— 普段のお仕事について教えてください。
大工道具、金物、木工機など、大工・木工の職人に関連するものなら一通り取り扱っています。
— ユーザーと接する際、心がけている事を教えていただけますか?
やはりお客様と一緒の目線で見る事が一番大切ですね。あと鉋の研ぎもそうですが、自分でも実際にしっかりと研ぎをやっている事だと思います。じゃないと、しっかりと説明が出来ませんし納得していただけません。
— 実際に砥石や関わる道具を使っている販売店さんだと、わかりやすく説得力も違いますよね。
そうですね。でもうちに来られるお客様の中には、趣味でやっている方も多くいらっしゃいます。そういった方で、僕より詳しい方もいますよ。男性は凝り性の方が多いですからね。だから、道具や産地、砥石にもかなり詳しい。
先ほど来店されていたお客様は、千葉県の方で水道関係のお仕事をされています。ですが、鉋の事にとても詳しくて、研ぎもできる方です。この業界はプロより研げる方が、多くいらっしゃいます。
— 本当にいろいろなユーザーさんがいらっしゃいますね。驚きました。
業種は違っても、モノ作りが好きな方は多くいます。モノ作りが好きな方は、道具を大切にされますから、必然的に詳しくなります。
遠方からだと、九州や海外から来店される方も多くいらっしゃいます。
— そういえば以前開催された削ろう会に外国の方が何名か出場されていましたね。
外国の出場者の方で当店の砥石や手道具をご購入されてから、会場に向かわれた方もいらっしゃいましたよ。
— 海外からも大工道具を買いに来られるなんて驚きです。それだけお店が信頼されていて良いモノを扱っていることがわかります。当社の製品でオススメはありますか?
やはり「純白超仕上砥石#8000」、「エビ印 ダイヤモンド角砥石」ですね。
— 純白超仕上砥石とダイヤモンド角砥石を、一通り棚に置いていただいていますね。改めて見ると、メーカーとしてとても嬉しいです。
ええ、2つとも良い砥石だと思います。この間の削ろう会でも、何名か使用されている参加者がいらっしゃいましたし。 特にずっと売っているのが、純白超仕上砥石#8000ですね。いろいろな砥石の中で、一番いいと感じたのでお勧めています。
個人的には、#5000、#8000の砥石で気に入った砥石がなかなか見つかりません。そういった中、ナニワの純白超仕上砥石#8000は柔らかく感じますが、研ぎ感がよく、ヒケが少ないのがいいですね。
研ぎは粒度を細かく刻んで研いだ方が、次の段階や仕上がりの時間短縮になります。その時、砥石の硬度が揃っていないと刃が凸凹になり、仕上げるのが難しくなります。ですからシリーズ化してほしいぐらいです。
— 最後になりますが、ユーザーさんやこれから始めようと思う方へアドバイスを聞かせていただけますか。
刃物を研ぐには、やはり#1000が一番大切だと思います。#1000がきっちり研ぐ事が出来れば、その後の工程である仕上げがラクになります。#1000から#3000は刃の基礎になる部分なので特に意識して研いで欲しいですね。
最初の#1000で丸刃になってしまうと次に細かい粒度の砥石で研いでも刃先に当たりません。結果、研げないと諦めてしまうことになります。そこをしっかりとしていないと天然砥石に移っても時間が掛かり大変です。
また、どんな刃物でもそれに合った砥石を合わせることが大切だと思います。
プロショップホクトさんでは名工の作り上げた沢山の大工道具を拝見させていただきました。初めて見る物も多くありましたが、一つ一つ丁寧に説明をしてくださいました。一度お店に訪れてみてください。
応援支援として見習い大工・建築に関わる学生の方向けに鍛冶屋さんの協力のもと低価格商品もあるそうですよ。詳しくはホームページをご覧ください。
■ pick up <エビ印 純白超仕上砥石>
品番 | サイズ mm | 粒度 |
---|---|---|
IF-0001 | 210×70×25 | #8000 |
■ shop
プロショップ HOKUTO
〒361-0005 埼玉県行田市斎条1469-3
URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~ttoishi/sub4.htm